テーマ | 「自ら問題を見いだし、わかる喜びを味わえる児童の育成」 ~実感を伴った理解を深める理科・生活科・生活単元の指導の工夫~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 川越市立中央小学校 川越市教育委員会 |
開催日 | 2013年10月25日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 生活 |
開催地(都道府県) | 埼玉県 |
会場 |
川越市立中央小学校 川越市中原町1-25 Tel 049-222-0310 Fax 049-229-1215 E-Mail:chuosho@city.kawagoe.saitama.jp |
主な内容 (時程・講師など) |
【日 程】 13:30~13:55 受付 13:55~14:40 公開授業Ⅰ 学 級 教 科 授業者 単元名 ------------------------- 2年梅組 生活科 河野通暁 みんなで出かけよう 4年松組 理 科 土井鉄平 もののあたたまり方 5年松組 理 科 岩崎裕介 もののとけ方 花の子 生活単元 寒河江郁子 からだの探検 14:40~14:55 移動・休息 14:55~15:40 全体会 15:40~15:50 移動・休息 15:50~16:30 研究協議会 【申 込】 下記PDFの参加申込書印刷して、10月4日までご送付ください(FAX可) |
関連資料 |
研究会案内と参加申込書event_information_6352_1.pdf |
問い合わせ |
川越市立中央小学校教頭 小金井 幸則 Tel 049-222-0310 Fax 049-229-1215 |