テーマ | 大 会 主 題 :「自然を学ぶ喜びを感じ、豊な生き方を育む理科教育」 川崎地区研究主題:「自ら自然を感じ 学びをつくり出す子どもの育成」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 神奈川県小学校理科研究会 |
開催日 | 2013年11月29日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 |
開催地(都道府県) | 神奈川県 |
会場 |
川崎市立東住吉小学校 (3~6年の授業・授業分科会) かわさき宙と緑の科学館(川崎市立平小学校4年の授業・授業分科会) 高津市民館(ノクティ2) (学年別分科会・全体会) |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: 09:00-09:30 受付 09:30-10:15 公開授業 10:25-11:25 授業分科会 13:00-13:45 学年別分科会(1) 13:50-14:35 学年別分科会(2) 14:45-16:35 全体会記念講演 記念講演: 演題:『史上最高の星空づくりを目指して』 ~MEGASTAR(メガスター)開発ストーリー~ 講師:大平 貴之 先生 プラネタリウム・クリエーター 詳細は、http://www.keins.city.kawasaki.jp/9/ke9004/jinshouri.pdfをご覧ください。 |
問い合わせ |
川崎市立東住吉小学校 志村 辰也(校長) 〒211-0064 川崎市中原区今井南町1111 TEL:044-411-2442 FAX:044-411-8495 |