テーマ | 2013年度ELEC英語教育シンポジウム |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般財団法人 英語教育協議会(ELEC) |
開催日 | 2013年10月12日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
ELEC英語研修所 地下1階大会議室(大手町駅・竹橋駅 徒歩9分) 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル |
主な内容 (時程・講師など) |
時間:14:00-17:00 (13:30開場) 参加費: 無料(要予約) 定員:80名(先着順) 申込: ELECホームページ(www.elec.or.jp)えいごネット(www.eigo-net.jp)またはFAX・E-mailにてお申込み下さい。 プログラム ■講演 文科省初等中等教育局国際教育課/課長 神代 浩 ■パネルディスカッション 「Can-Do リスト設定の実践と課題」 【パネリスト】 東京外国語大学 教授 根岸 雅史/茨城県教育委員会 指導主事 下山田 芳子/岩手県立福岡高等学校 教諭 松尾 美幸/宮城県教育委員会高校教育課 主任主査 小金 聡/公益財団法人 日本英語検定協会 制作部アドバイザー 柳瀬 和明 (敬称略) 現在全国の各教育委員会および各中学、高等学校では、「CAN-DO リスト」の形で外国語学習の到達目標を設定する取組がなされています。一般財団法人 英語教育協議会(ELEC)では、この取組について知見を共有する機会を提供させていただきたく、今回専門家、関係者をお迎えしてパネル討議を開催することといたしました。皆様のご参加をお待ちしています! ELECホームページhttp://www.elec.or.jp/ えいごネットhttp://www.eigo-net.jp/ |
問い合わせ |
一般財団法人英語教育協議会(ELEC) 101-0054 東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル4階 TEL:03-3219-5221/0120-39-8685 FAX:03-3219-5988 E-Mail:info@elec.or.jp |