東書Eネット

東書Eネット

平成25年度「教育のまち池田」フォーラム

テーマ 「教育のまち池田」小中一貫教育 いよいよ本格実施!
主催者(学校/団体名) 池田市・池田市教育委員会・教育フォーラム実行委員会
開催日 2014年01月26日(日)
学校区分 小学校  中学校 
教科など  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場 池田市民文化会館(アゼリアホール)
〒563-0031 大阪府池田市天神1-7-1
(阪急宝塚線石橋駅下車 西へ、徒歩8分)
Tel:072-761-8811
Fax:072-761-1987 
E-Mail:info@azaleanet.or.jp  
URL:http://www.azaleanet.or.jp/
主な内容
(時程・講師など)
平成25年度、未来を見据えた学校教育の創造をめざして取り組んでいる様々な教育活動につ いて、広く市民、保護者、教育関係者に周知するとともに、これからの「教育のまち池田」の推進へ向けて、ともに考える機会とします。
 池田市では、来年度から小中一貫教育を本格的に実施します。
5つの中学校区における小中一貫教育の研究を生かして、学園として組織し、9年間の系統的・連続的な教育活動を推進します。
 フォーラムでは、千葉大学の天笠茂教授をお招きし、本格実施へ向けて、たくさんのご示唆をいただきます。
パネルディスカッションでは、講演いただく先生にも入っていただいて、「学校・家庭・地域のさらなる連携をめざして」というテーマで、京都産業大学の西川信廣教授をコーディネーターとしてお招きし、様々な角度から9年間の義務教育について協議します。
 また、ロビーでは、市立学校園の教育実践や各中学校区教育コミュニティづくりのパネル展示や映像上映を行います。学校同士のつながり、学校と地域のつながりの様子をご覧下さい。
 コンベンションルームでは、池田市教育課程特例校としての「科学・情報の時間」の実践を生かしながら、「おもしろ科学実験コーナー」を催します。皆様方の多数のご来場をお待ち申し上げております。 
問い合わせ 池田市教育委員会 教育政策課(担当:鈴木恭太)
大阪府池田市城南1-1-1
TEL:072-754-6294
FAX:072-754-1011
E-Mail:suzuki-kyota@city.ikeda.osaka.jp
前のページへ戻る