東書Eネット

東書Eネット

第97回教育研究発表会

テーマ 「思考力」を育成するユニバーサルデザインの授業づくり(2年次)
-特別支援教育の考えを生かして,すべての子どもの思考活動を保障する-
主催者(学校/団体名) 香川大学教育学部附属坂出小学校
開催日 2014年01月30日(木)  ~ 2014年01月31日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 技術 特別支援教育  
開催地(都道府県) 香川県  
会場 香川大学教育学部附属坂出小学校
〒762―0031 香川県坂出市文京町二丁目4番2号
主な内容
(時程・講師など)
内 容 

○各教科等(国,社,算,理,生,音,図,家,体,体(保),英)の授業公開

○鼎談(ていだん)(1日目) 『ユニバーサルデザインの授業づくりについて』
 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生

○分科会講演(2日目) 『今,求められる授業づくり』
 国語科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 水戸部 修治 先生
 社会科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 澤井 陽介 先生
 理 科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 村山 哲哉 先生
 特別支援:文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生

○シンポジウム(2日目) 『思考力育成について』
【シンポジスト】
 水戸部修治先生,澤井陽介先生,村山哲哉先生,丹野哲也先生

参加費  3000円(資料代を含む)

昼食   弁当の販売あり

URL:http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/ 
問い合わせ 香川大学教育学部附属坂出小学校
研究部長 中田祐二
〒762―0031
香川県坂出市文京町二丁目4番2号
TEL:0877-46-2692
FAX:0877-46-5218
E-Mail:sakaide@ed.kagawa-u.ac.jp
前のページへ戻る