東書Eネット

東書Eネット

習志野市立大久保小学校 第38回国語科公開研究会

テーマ 共に学び合い言語文化を創造する国語学習
~文学を中心として編集する授業づくり~
主催者(学校/団体名) 習志野市立大久保小学校
開催日 2013年10月18日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 千葉県  
会場 習志野市立大久保小学校
〒275-0017 千葉県習志野市藤崎6-9-28
電話 047-474-1346
FAX 047-474-1347
主な内容
(時程・講師など)
時 程
 8:20~ 9:00  受付
 8:40~ 8:55 ステップタイム(各教室)
 9:05~ 9:50 授業展開①(各教室)
10:00~10:45 授業展開②(各教室)
11:05~11:50 全体会(体育館)
(昼食)
13:00~14:30 分科会(各学年分科会場)
14:40~16:10 講演会(体育館)
            講演①(40分間 )
            千葉大学教育学部教授、寺井正憲先生
            「読むこととしての編集活動」
            講演②(40分間)
            文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター
            研究開発部学力調査官・教育課程調査官、樺山敏郎先生
            「全国学力・学習状況調査を生かした国語科授業改善」

参加費
  資料代1000円を申し受けます。
  昼食希望の方は、当日朝、食券販売をします。

申し込み
  10月11日(金)まで。事前申し込みの方の資料を優先的に確保します。

※諸事情により日程が変更若しくは中止になる場合があります。公開研に関する情報は本校ホームページhttp://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/ookubo/でご確認ください。 
問い合わせ 習志野市立大久保小学校
担当 児玉(教頭)、奥秋(教務)
〒275-0017 千葉県習志野市藤崎6-9-28
電話 047-474-1346
FAX 047-474-1347
メール ookubo@nkc.city.narashino.chiba.jp
前のページへ戻る