テーマ | 確かな国語の力をつける言語活動の充実 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 『実践国語研究』編集部 |
開催日 | 2014年01月12日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 |
主な内容 (時程・講師など) |
【講師】 花田修一(日本教育大学院大学) 水戸部修治(文部科学省) 小森 茂(青山学院大学) 松木正子(十文字学園女子大学) 【定員】 100名(先着順) 【日程と内容】 9:00~9:30 受付 9:30~10:00 挨拶・テーマ解説 (花田先生・水戸部先生・小森先生・松木先生) 10:00~13:40 実践報告(※小学校、中学校) 10:00~10:40 実践報告Ⅰ 10:40~11:20 実践報告Ⅱ 11:20~12:00 実践報告Ⅲ 12:00~13:00 昼食 13:00~13:40 実践報告Ⅳ 13:40~13:50 〈移動・休憩〉 13:50~15:20 分科会 ①第1分科会 授業デザインの実践と工夫 (進行:花田修一) ②第2分科会 カリキュラムづくりの実践と工夫 (進行:水戸部修治) ③第3分科会 教材研究の実践と工夫 (進行:小森 茂) ④第4分科会 指導技術の実践と工夫 (進行:松木正子) ※参加を希望される分科会について、第1希望・第2希望を申込時にお知らせ下さい。 15:20~15:30 〈移動・休憩〉 15:30~16:20 各分科会報告・全体発表 16:20 閉会 17:00~ 懇親会(於:全林野会館) ※セミナー後に懇親会を予定しております。参加の可否につき申込時にお知らせ下さい。 【参加費】 3000円(学生・院生は1000円。資料費含む。) ※当日、受付にてお支払下さい。 ※懇親会は別途会費3000円程度を予定しております。 【問い合わせ・申込先】 ●メールにてお申込みをお願い致します。 明治図書出版株式会社 及川 誠 E-Mail:oikawa-makoto@meijitosho.co.jp TEL:03-5907-6704 FAX:03-5907-6705 【件名】第2回実践国語研究セミナー お申込みの際に、①氏名 ②郵便番号 ③住所 ④電話番号・FAX番号 ⑤ご勤務先 ⑥メールアドレス ⑦分科会参加希望(第1候補、第2候補の2つを必ずあげて下さい) ⑧懇親会参加希望の有無 ⑨実践発表のご希望の有無(※)を明記して下さい。 ※実践報告は、テーマにそってご希望者からの提案を募集します。ご希望の方は申込時にテーマ・内容・資料等を添えてご連絡をお願い致します。 ※お申込みより5日程度経ちましてもご返信が届かない場合は、メール不達の可能性がありますので、お手数ですがお電話などでお問い合わせをお願い致します。 |
問い合わせ |
明治図書出版株式会社 教育書部門編集部 担当:及川 誠 〒114-0023 東京都北区滝野川7-46-1 TEL:03-5907-6704 FAX:03-5907-6705 E-Mail:oikawa-makoto@meijitosho.co.jp |