東書Eネット

東書Eネット

第28回 北海道・東北地区小学校家庭科教育研究大会 宮城大会 平成25年度 宮城県小学校家庭科教育研究大会 大崎大会

テーマ 未来を創り出す豊かな心と確かな実践力をはぐくむ家庭科教育
~学びを生かし,自らの生活を豊かに創造する子どもの育成~
   もとめ  かかわり  いかす  家庭科学習
主催者(学校/団体名) 北海道・東北地区小学校家庭科教育研究会
宮城県連合小学校教育研究会家庭科研究部会
開催日 2013年11月22日(金)
学校区分 小学校 
教科など 家庭  
開催地(都道府県) 宮城県  
会場 大崎市立古川第三小学校 大崎市古川金五輪1-13−1 TEL:0229-24-0514
大崎生涯学習センター(パレットおおさき) 大崎市古川穂波3-4−20 TEL:0229-91-8611
主な内容
(時程・講師など)
大崎市立古川第三小学校
 09:30~10:00 受付(体育館)
 10:00~10:45 公開授業
 10:55~12:15 分科会

大崎生涯学習センター(パレットおおさき)
 13:30~14:30 開会行事・全体会
 14:35~15:55 記念講演(予定)
   文部科学省初等中等教育局教育課程課   教科調査官
   国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官  筒井 恭子 様
 15:55~16:10 閉会行事

大会参加費:3,500円 
問い合わせ 北海道・東北地区小学校家庭科教育研究大会宮城大会実行委員会事務局
涌谷町立箟岳小学校内 鈴木裕美
〒987-0283 宮城県遠田郡涌谷町吉住字西山9
TEL:0229-45-2117 FAX:0229-45-2120
E-Mail:onosho@triton.ocn.ne.jp
前のページへ戻る