テーマ | 「自ら学び,生き生きと目を輝かせて活動する子 ~子どもの学習を支援する情報提示のあり方~」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2005年02月10日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★文部科学省 平成16年度学力向上フロンティアスクール 京都市立高倉小学校 研究発表会 「確かな学力」[豊かな心」を育む指導のあり方を探る ~学校・家庭・地域・大学の連携~ 【研究主題】「自ら学び,生き生きと目を輝かせて活動する子 ~子どもの学習を支援する情報提示のあり方~」 【期日】平成17年2月10日(木)午前9時00分~午後4時30分 【会場】京都市立高倉小学校 〒604-8116 京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343番地 TEL/ 075ー211-8784 FAX/ 075-211-8785 ・JR京都駅より地下鉄烏丸線に乗り換えて,四条駅下車,徒歩10分。 ・阪急電車 烏丸駅下車,徒歩10分。 ・京都市営バス 四条高倉(大丸前)下車,高倉通を北へ徒歩5分。 ・京都市営バス 堺町御池下車,高倉通を南へ徒歩5分。 【日程】受付 8:30~ ○公開授業I 9:00~9:45 1-1:国語 ちがいをかんがえてよもう「どうぶつの赤ちゃん」 1-2:算数 「おおいほう すくないほう」 1-3:算数 「おおいほう すくないほう」 5-1:算数 習熟度別学習「割合」 5-2:社会 「わたしたちの生活と環境」 6-1:社会 世界の中の日本「日本と関係の深い国々」 6-2:理科 「水よう液の性質」 ○公開授業II 10:00~10:45 2-1:算数 「10000までの数」 2-2:国語 みんなで作って、みんなであそぼう「ことばあそび大会」 2-3:算数 「10000までの数」 3-1:社会 「昔をつたえるもの」 3-2:社会 「昔をつたえるもの」 4-1:理科 「自然の中の水」 4-2:国語 伝えよう わたしたちの心 「手と心で読む」「手話をとの出会い」 「『伝え合い』を考える会を開こう」 こじか学級:算数 「割合を使って」 ○全体会 11:00~12:15 昼食・休憩 ○教科別事後研究会 13:30~14:45 国語/社会/算数/育成/理科 ○講演会 15:00~16:30 『確かな学力をつける教科指導』京都大学教授 田中 耕治先生 【参加費】(資料代)2500円 当日受付にてお支払いください。 ※お昼のお弁当は1000円です(飲み物付き)。必要な方は申し込みの時にお知らせください。 【お申込み】 学校名・学校電話番号/FAX番号・職名・氏名・分科会参加教科(国語・社会・算数・理科の中から)・昼食希望(要/不要) を、高倉小学校までFAXまたはEメールでお知らせください。 ※締め切り 平成17年1月31日(月)まで 京都市立高倉小学校 FAX/ 075-211-8785 Eメール/ takakura-s@edu.city.kyoto.jp ※京都市内の学校には,資料を学校分として1セット無料でお渡しします。 ※当日の参加も受け付けますが,できるだけ前もってお申し込みください。 |