テーマ | 習得カードと活用カードの連鎖で愉しむ ~説明文・物語文の授業で学び続ける~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 佐賀県小学校教育研究会国語部会 |
開催日 | 2013年08月23日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 佐賀県 |
会場 |
市村記念体育館 佐賀市城内2丁目1番35号 TEL:0952-22-8024 |
主な内容 (時程・講師など) |
8:20~8:45 受付 8:45~9:00 開会 9:00~9:45 授業I 10:00~10:45 授業II 11:00~11:45 授業III 11:45~13:00 昼食 13:00~14:00 授業研究会 14:15~15:15 提案授業 15:25~16:45 対談・講演 16:45~16:55 閉会 ※提案授業・御講演 三藤 泰弘 先生(広島大学附属小学校教諭) ○授業:単元名「小さな作家になろう」【『ふえふきこぞう』小野和子・作】 児童:佐賀大学文化教育学部附属小学校4年2組 ○演題「ことばの力を育む文学の授業づくり」 ※参加費:2,000円 ※申し込み:8月19日(月)までに①②いずれかの方法で申込みをお願いします。 ①メール:sk0014@cc.saga-u.ac.jp(附属小:脇山英靖宛) ② FAX:0952-26-2049 ※昼食:当日,受付にて申し受けます。(500 円~ 600 円程度) ※詳細は下記関連資料「佐賀県小学校教育研究会国語部会夏季研修会」(pdf)をご覧下さい。 URL:http://www.sagankokugo.com/ |
関連資料 |
佐賀県小学校教育研究会国語部会夏季研修会event_information_6206_1.pdf |
問い合わせ |
佐賀県小学校教育研究会国語部会事務局 佐賀大学文化教育学部附属小学校国語部 池田直人 脇山英靖 筒井泰登 〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2丁目17番3号 TEL:0952-26-1005 |