テーマ | PISA型読解力を育む教育の創造 ~ 自分の考えを書く活動を取り入れた授業づくり ~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 小野市立大部小学校 |
開催日 | 2013年11月08日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
〒675-1367兵庫県小野市敷地町866番地 小野市立大部小学校 TEL:0794-63-2755 FAX:0794-63-2654 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:30-13:00 受付 13:00-13:15 全校パチパチタイム(そろばん学習) 13:15-14:00 公開授業 15クラス 全体会 14:15-14:25 児童表現 A special short story “ The Rice Balls and the Mice ” 14:25-14:45 あいさつ 14:45-15:00 実践発表 15:00-16:30 記念講演 ○講演 演題:「PISA型読解力を育む国語科の授業」 講師: 吉永幸司 京都女子大学教授 ○参加費:無料 ○特色 ・PISA型読解力を育む国語科の授業について研究 ・自分の考えを書く活動を取り入れている。 文字数制限、キーワードの条件等の学年に応じたポイントを提示 ・学ぶ意欲の向上のための取組 (そろばんタイム、読 書タイム、スピード計算タイム、家庭学習の手引き他) ・脳科学の知見を生かした教育の実践をしている。 (小野市教育行政顧問である東北大学教授 川島隆太 教授の支援) URL:http://www.obe.ed.jp/ |
問い合わせ |
小野市立大部小学校 担当:嘉嶋信哉 〒675-1367兵庫県小野市敷地町866番地 TEL:0794-63-2755 FAX:0794-63-2654 E-Mail:kyoto@obe.ed.jp |