東書Eネット

東書Eネット

遠隔数学教育実践研究会 2013夏季研修会

テーマ ジャンプアップ! 算数・数学 教育研究実践力
主催者(学校/団体名) 遠隔数学教育実践研究会
開催日 2013年08月16日(金)  ~ 2013年08月17日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 算数 数学  
開催地(都道府県) 山形県  
会場 〒996-0024 山形県新庄市多門町1番2号
最上広域交流センター「ゆめりあ」2階 会議室
TEL:0233-28-8888
主な内容
(時程・講師など)
講師
  横地  清 先生(北京師範大学客座教授・元山梨大学教授 )
  守屋 誠司 先生(玉川大学教授・京都教育大学名誉教授)


日程
〇8/16(金)
 13:00~13:20 受付 「ゆめりあ」2階 会議室
 13:30~14:30 講演1
        横地 清 先生 「見取り図から遠近法へ」
       (2013年の春、京都大学で行われた講演の要点をまとめたものです)
 15:00~16:30 演習
        横地 清 先生(この初夏に関西学院大学研究所にて行われるものです)
       ○遠近法の描画方法(2通り)
        1.F.Brunelleschiによる遠近法の作図
        2.Alberti による遠近法の作図(手前びっくり画法と手前たっぷり画法)
       ○見取り図の描画方法(見上げ・見下げ)
        3.Durerによる投影図利用の 下向き顔・上向き顔 の作図
    
○8/17(土)
 8:45 受付 受付 「ゆめりあ」2階 会議室
 9:00~10:00 講演2
       守屋 誠司 先生
      「小中連携カリキュラムを作り直そう」
       ~小学校低学年からの文字式の指導と小学校高学年への論証指導~
       (2012年より更に進んだ研究です。)
 10:15~12:00 実践発表・相談研修会
        1人15分程度の発+質疑10分×3名程度
 12:15 閉会


参加費
 4000円(資料代を含み,2日間・半日とも同額。当日,受付でお支払ください)


申し込み方法
 公開ホームページをご覧になり,E-Mailにてお願いします。

URL:http://d-l-math.chobi.net/t01.html 
問い合わせ 2013夏季期研修会 事務局
東京福祉大学・大学院 教育学部 加藤卓研究室
〒171-0022東京都豊島区南池袋2丁目33-3
TEL:03-5960-7161
前のページへ戻る