テーマ | 世界と子どもをひらき、つなぎ、つむぐ教育をめざして (ネットワークでつむぐ、明日の教育(ちから)) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 特定非営利活動法人 全国海外子女教育国際理解教育研究協議会 |
開催日 | 2013年08月01日(木) ~ 2013年08月03日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 英語 社会・地図 数学 美術 技術 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 道徳 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1 |
主な内容 (時程・講師など) |
8月1日 12:30 受付 13:00ー16:30 全国都道府県代表者会 全国研究担当者会 全国ICT担当者会 8月2日 9:00 受付 9:30ー11:40 実践事例発表会 13:00ー14:00 開会行事 14:10ー16:30 シンポジューム 「これからの在外教育施設と教育の国際化へ向けて」 外務省政策課長・文部科学省国際教育課長・財団理事長・東京学芸大教授・全海研会長 8月3日 9:00 受付 9:30ー12:00 テーマ別分科会(5分科会) 1,国際理解教育を推進するネットワーク化 2,多様な児童生徒との共生空間づくり 3,異文化間を移動する児童生徒のフォローアップ 4,世界の架け橋になる子を育てるコミュニケーション能力の育成 5,シニア(塾練教員)派遣希望者研修 13:00ー16:00 トーキングテーブル(3分野) 1,初めての派遣への道 2,再派遣・シニア派遣への道 3,素材・教材化へのネットワーク 資料代 3000円 申込用紙は、http://www.zenkaiken.jp/httpd/html/ZENKOKU/40/sanka.pdf 申込先 FAX 03-3804-7432 全海研事務局 E-mail 40sanka@zenkaiken.jp URL:http://www.zenkaiken.jp/httpd/html/ZENKOKU/40/Annai1.htm |
問い合わせ |
NPO全国海外子女教育国際理解教育研究協議会 事務局(滝) 134-0013 東京都江戸川区江戸川5-14-7 TEL:03-5696-3358 FAX:03-3804-7432 E-Mail:info1@zenkaiken.jp |