東書Eネット

東書Eネット

ともに語る つながる 創り出す 第6回 家庭科授業実践研究会

テーマ 生活を見つめる目を育むには?
主催者(学校/団体名) 家庭科授業実践研究会
開催日 2013年08月03日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 家庭  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 筑波大学附属小学校 家庭科室
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
(地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩8分
主な内容
(時程・講師など)
12:30~13:00 ・受 付
13:10~14:10 ・実践報告
        ○「働きアリで 家庭科の学習スタート!」
          千葉市立緑町小学校教諭  佐藤 翔
        ○「食べ方が変わると、とれる栄養もかわるの?」
           筑波大学附属小学校教諭  勝田 映子
14:20~14:40  ・交 流
14:45~15:30  ・ワークショップ 食物アレルギーへの理解を深める
             カードゲーム教材を試してみよう
15:40~16:50  ・講 演 「自立した生活者を育てる家庭科を目指して」
               元十文字女子大学教授 流田 直先生
17:00  ・閉 会

 *閉会後、茗荷谷駅近辺で懇親会を開きます。そちらもどうぞお楽しみに!

※申し込み:先着60名(mailかFAXで所属、お名前を明記の上、お申込みください)
※締め切り:2013年8月2日(金)(余裕があれば当日受付も有り) 
※資料代 :2000円  
※詳細は下記関連資料「第6回 家庭科授業実践研究会」をご覧ください。 
関連資料
PDF
第6回 家庭科授業実践研究会event_information_6131_1.jtd

問い合わせ 筑波大学附属小学校 家庭科研究部  勝田 映子
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 
FAX: 03-3946-1959
E-Mail:kateikaz@yahoo.co.jp
前のページへ戻る