テーマ | 生活を拓く国語力の育成 ~今、必要な国語力の育成をめざして~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会岐阜県支部 |
開催日 | 2013年08月24日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
岐市文化プラザ 3階研修室(土岐市役所 隣) 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2121-1 TEL:0572-55-5711 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:30~ 受付開始 12:50~ 総会議事 平成24年度事業報告 平成25年度 新役員・事業計画 支部長挨拶 岐阜聖徳学園大学 藤田 万喜子 13:00~ 実践報告 『筆者の意見に対する自分の考えづくり』 小島光太郎(岐阜大学附属中学校 教諭) 『進んで自分の考えを相手に分かりやすく伝える力をつけるために』 松村香里(恵那市 大井小学校 教諭) 13:40~ 研究討議 古田 雅通 青山青少年会館館長 (前)白山小学校長 谷口 浩治 郡上市 和良小学校校長 司 会 金津 琢哉 東海学園大学 15:30~ 記念講話「大村はま と『書く』」 講師:日本国語教育学会中学校部会長 安居 總子 16:30~ 展望:文部科学省教科書調査官 山下 直 16:50~ 閉会 17:20~ 懇親会 (別途費用) ※資料代:1000円+(紀要)「岐阜国語教育研究 第11号」1000円 ※詳細・申込書は下記関連資料「日本国語教育学会 岐阜 夏季研修会」をご覧下さい。 |
関連資料 |
日本国語教育学会 岐阜 夏季研修会event_information_6130_1.jtd |
問い合わせ |
中京学院大学中京短期大学部 山田利彦研究室 〒509-6192 瑞浪市土岐町2216 FAX 0572-68-4568 E-Mail:t-yamada@chukyogakuin-u.ac.jp ※できるだけメールでお願いします |