テーマ | 見守り型支援による授業提案 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 広島大学附属東雲小学校 |
開催日 | 2013年06月21日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 社会・地図 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
広島大学附属東雲小学校 〒734-0022 広島市南区東雲3丁目1-33 TEL:082-890-6333 (事務室) FAX:082-890-6340 (事務室) |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程》 ①受付開始 13:00~ ②授業公開 13:30~14:35 A複式低学年 国語科 羽場教諭(13:30~14:15) 単元1・2年共通「かんじはかせに なろう」 B複式中学年 社会科 新谷教諭(13:50~14:35) 単元3年「わちら・うちらの広島市っ!」 4年「飲み水を飲み・・・見ず!?」 ③複式座談会 14:50~16:30 《講師》上之園公子先生(比治山大学教授) 《参加費》無料 *車でお越しいただいてもかまいません。 《後援》広島県教育委員会 広島市教育委員会 URL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/shino/about/research/primary_study/p_3hpx4s.html |
問い合わせ |
広島大学附属東雲小学校 研究部 担当:土井 広島市南区東雲3丁目1-33 TEL:082-890-5111 FAX:082-890-5114 E-Mail:eleshino@hiroshima-u.ac.jp |