テーマ | 国語の授業の新しい設計 ―思考力・判断力・表現力の育成を目ざして― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 国語教育探究の会 |
開催日 | 2013年08月08日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか(大阪府立労働センター) |
主な内容 (時程・講師など) |
9:00 受付 9:30 - 10:15 基調対談「思考力・判断力・表現力を育てる授業づくり、何が大切か」 (兵庫教育大学名誉教授 中洌正堯、創価大学大学院教授 長崎伸仁) 10:30 - 12:00 分科会 (話すこと・聞くこと、書くこと、文学、説明文、伝統的な言語文化) 13:00 - 14:30 ワークショップ(書くこと、詩、音読、文学、説明文) 14:45 - 16:20 講演「国語科における言語活動の充実 ―論理的な思考力・表現力を育てるために―」 (都留文科大学教授 鶴田清司) 申込はメールkokugotankyu@yahoo.co.jpで(大会要項送付希望の場合も)。 当日も受け付けますが、準備の都合上できるだけ事前に。8/2(金)までに。 参加費は、当日に(3,000円、学生1,000円)。 |
問い合わせ |
国語教育探究の会 担当:吉川 TEL:0795-44-2091 |