テーマ | 『知識基盤社会の時代を切り拓く人間を育てる理科教育』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国小学校理科研究協議会 愛知県小中学校理科教育研究協議会 名古屋市学校教育研究会理科部会 |
開催日 | 2013年10月24日(木) ~ 2013年10月25日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
会場 |
10月24日(木) 理事会・総会・研究全体会・記念講演・・・・愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 レセプション・・・・・・・・・・・・・・・キャッスルプラザ 名古屋市中村区名駅4丁目3-25 10月25日(金) 名古屋市立城西小学校 名古屋市立栄小学校 名古屋市立弥富小学校 名古屋市立八熊小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
【第1日】平成25年10月24日(木) 理事会・総会・研究全体会・記念講演・レセプション ■ 会場 理事会・総会・研究全体会・記念講演・・・・愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 レセプション・・・・・・・・・・・・・・・キャッスルプラザ 名古屋市中村区名駅4丁目3-25 ■ 時程 9:00~10:00 受付 10:00~12:00 全小理理事会 12:00~13:00 一般受付・昼食 13:00~14:00 総会 14:00~15:25 研究全体会 ・基調提案・記念講演 15:25~16:45 記念講演 17:00~17:30 受付 17:30~19:30 レセプション ■ 研究全体会 基調提案 全国小学校理科研究大会愛知大会 研究部長 黒川友博 指導講話 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 村山哲哉先生 ■ 記念講演 演題 「未来へのクルマづくり~考えるハイブリッド~ 」(仮題) 講師 トヨタ自動車株式会社製品企画本部チーフエンジニア 豊島浩二氏 【第2日】 平成25 年10 月25 日(金) ◆会場校 名古屋市立城西小学校 名古屋市立栄小学校 名古屋市立弥富小学校 名古屋市立八熊小学校 8 時15 分 受付開始 公開授業・分科会・指導講話 ◆参加費・資料代:6,000円 ◇ 大会ホームページ:http://www.tcp-ip.or.jp/~meirikai/aichi/index.html |
問い合わせ |
◇ 大会実行委員長 名古屋市立上社小学校 〒465-0025 名古屋市名東区上社5-1002 校長 浅井孝一 TEL:052-703-5421 FAX 052-703-5473 E-Mail:kamiyashiro-e@nagoya-c.ed.jp ◇ 大会事務局 名古屋市立八事小学校 〒466-0838 名古屋市昭和区五軒家町25 校長 加藤幸雄 TEL:052-831-2280 FAX:052-834-9216 E-Mail:yagoto-e@nagoya-c.ed.jp |