テーマ | これからの教室、これからの授業を考える |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般社団法人日本教育工学振興会 |
開催日 | 2013年04月27日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 道徳 特別支援教育 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京コンファレンスセンター品川(5Fホール) 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 (JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分) |
主な内容 (時程・講師など) |
■日時:4月27日(土)13:00~16:30(受付12:30) ■内容: 【基調講演】 『タブレット端末活用の現状とこれから』中川 一史(放送大学教授) 【実践発表①】≪教師の活用、グループ学習の実践から≫ 岩崎 有朋(鳥取県・岩美町立岩美中学校教諭) 小林 祐紀(石川県・金沢市立小坂小学校教諭) 【実践発表②】≪フューチャースクール・1人1台環境の実践から≫ 村井 万寿夫(金沢星稜大学教授) 川井 勝弘(石川県・内灘町立大根布小学校教諭) 【パネルディスカッション】 『これからの授業、これからの教室を考える』 ~ タブレット端末の整備動向、活用実践を踏まえて ~ 中川 一史(放送大学教授)コーディネーター 村井 万寿夫(金沢星稜大学教授) 坂 惠津子(大阪市教育センター統括指導主事) 岩崎 有朋(鳥取県・岩美町立岩美中学校教諭) ■参加費:無料 URL:http://www.sky-school-ict.net/seminar/tablet/ |
問い合わせ |
「タブレット端末活用セミナー」事務局 〒532-0003 大阪市淀川区宮川3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル20F(Sky株式会社内) 電話:06-4807-6374 FAX :06-4807-6376 E-Mail:seminar@sky-school-ict.net |