テーマ | 思考力・判断力・表現力の育成をめざして ーーーNIEを通した言語活動の充実ーーー |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 埼玉県NIE推進協議会 |
開催日 | 2013年02月22日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 社会・地図 数学 美術 保健体育 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 道徳 特別活動 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 埼玉県 |
会場 |
埼玉大学教育学部 教育実践総合センター (埼玉大学附属小学校敷地内) 〒330-0061 さいたま市 浦和区 常盤 6-9-44 TEL:048-832-9866 FAX:048-831-0044 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程 13:30受付 14:00開会 (1)あいさつ 埼玉県教育委員会・さいたま市教育委員会(予定) (2)埼玉県NIE推進協議会委嘱 実践指定校の実践報告 ・さいたま市立大谷場小学校 ・さいたま市立春岡小学校 ・さいたま市立新和小学校 ・鴻巣市立赤見台第一小学校 ・さいたま市立土屋中学校 ・さいたま市立与野西中学校 ・熊谷市立三尻中学校 ・所沢市立東中学校 ・飯能市立飯能西中学校 ・埼玉県立川越初雁高等学校 ・埼玉県立鳩山高等学校 (3)指導講評 埼玉県NIEコーディネーター 赤池 幹 先生 NIEアドバイザーの先生(下記の4名) さいたま市立東宮下小学校 菊池 健一 先生 越谷市立東越谷小学校 中山 正則 先生 さいたま市立大宮西中学校 小谷野弘子 先生 埼玉県立川越女子高等学校 佐藤 弥生 先生 (4)講演 「NIEの今後について(仮称)」 日本NIE学会元会長 横浜国立大学名誉教授 影山清四郎 先生 ※参加費は、無料です。 |
問い合わせ |
埼玉県NIE推進協議会 事務局 石野 中島まで TEL:048-795-9161 E-Mail:nie@saitama-np.co.jp |