テーマ | 算数のさらなる学力向上を目指して -「分かった!」が実感できる授業作り- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 公益財団法人 中央教育研究所 |
開催日 | 2013年02月23日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 |
開催地(都道府県) | 福井県 |
会場 |
ユー・アイふくい3F 映像ホール 〒918-8135 福井県福井市下六条町14-1 TEL:0776-41-4200 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:30~ 受付 13:00~13:05 開会挨拶 13:05~14:05 基調講演 「数学的な表現力を育成する授業-ノート指導を焦点として- 中村 享史(山梨大学教育人間科学部 教授) 14:05~15:35 パネルディスカッション 「学力向上の方策」 コーディネーター:中村享史(山梨大学教育人間科学部 教授) パネリスト:牧田秀昭(福井県教育庁学校教育政策課 主任) 濵野泰臣(福井市順化小学校 教諭) 森本巌(石川県白山市立北陽小学校 主幹教諭) 三浦智(秋田県八郎潟町立八郎潟小学校 教育専門監) 15:45~16:45 総括講演 「問題解決型授業で思考力・表現力の育成を」 藤井斉亮(東京学芸大学教育学部 教授) 参加費:1,000円(資料代) FAXにて要申し込み(FAX:076-232-2719) ※詳細・申込書は下記関連資料「算数学力向上シンポジウムin福井」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
算数学力向上シンポジウムin福井event_information_5971_1.pdf |
問い合わせ |
(公財)中央教育研究所 北陸分室 TEL:076-222-7581 FAX:076-232-2719 |