テーマ | 自ら学び考え続ける児童の育成 ~読書力を育てる学習過程の改善を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 盛岡市立月が丘小学校 |
開催日 | 2013年01月26日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 体育 保健 社会・地図 保健体育 地歴・公民・地図 特別活動 |
開催地(都道府県) | 岩手県 |
会場 |
盛岡市立月が丘小学校 〒020-1073 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字穴口328 TEL:019-684-3744 FAX:019-684-3745 E-Mail:e9027@city.morioka.iwate.jp |
主な内容 (時程・講師など) |
本校は、平成23・24年度国立教育政策研究所研究指定校として、昨年11月16日に実践研究発表会を行いました。今回の公開は、その成果を課題を踏まえて行う再スタートの提案です。また、学校図書館改造にも取り組んでおり、多くの参観者から賛辞をいただいております。ぜひお越しください。 【公開授業】 3年2組学級活動「係を決め直そう」一 4年1組国語科「描写にズーム!『心と心のふれあい』読書」 5年1組体育科「目指せ 全員成功!台上前転」 6年1組社会科「つながりを考えよう,わたしたちのくらしと憲法」 【日程】 12:45~ 受付 13:15~13:35 学校図書館公開 13:50~14:35 公開授業 15:00~16:40 講演「各教科等における言語活動の具体」 講師 前文部科学省教科調査官 井上一郎先生 【申込方法】FAX 電話 電子メール 【参加費】資料代として500円お願いしております。 |
問い合わせ |
盛岡市立月が丘小学校 副校長 平 俊一 盛岡市立月が丘小学校 〒020-1073 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字穴口328 TEL:019-684-3744 FAX:019-684-3745 E-Mail:e9027@city.morioka.iwate.jp |