東書Eネット

東書Eネット

岐阜市立東長良中学校 わが校発表会(自主公開)・全校研究会(理科)

テーマ 基礎的・基本手的な知識・技能の定着を図り、仲間との学び合いを通して、
確かな学力をはぐくむ教科学習
主催者(学校/団体名) 岐阜市立東長良中学校
開催日 2013年02月05日(火)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 家庭 道徳 特別活動  
開催地(都道府県) 岐阜県  
会場 〒502-0056
岐阜県岐阜市長良真生町3-27-4
岐阜市立東長良中学校
TEL:058-294-1782
主な内容
(時程・講師など)
時程:
08:30~09:00 受付
09:00~10:00 学習公開Ⅰ
10:10~11:10 学習公開Ⅱ
11:20~12:20 学習公開Ⅲ
12:25~13:05 昼食・昼休み
13:05~13:25 学び舎公開(年間を通して学級で大切にしている活動を合唱や掲示で発表します。)
13:30~13:50 帰りの会公開
14:00~15:00 2年2組全校研究授業(理科)
15:20~15:40 校内研究会(一部参加)
※校内研究会のはじめには生徒が参加いたします。よろしければ、生徒に対してのご感想やご質問などをお願いいたします。
15:40~16:30 説明会
※教育課程・研究内容のご説明をさせていただきます。その後、参観していただいたご感想やご質問を賜ります。

 平成24年11月16日(金)に実施しました「第8回 わが校発表会」には、北は北海道から南は九州まで1,105人の皆様に参加していただきました。誠にありがとうございました。それ以後も連日、全国から学校訪問のご依頼が多数ございます。
 そこで、そのようなご要望にお応えし、下記のように「わが校発表会(自主公開)」・全校研究会(理科)を実施いたします。
1.単位時間が60分の授業
2.生徒が研究授業を参観し、自分の学級に生かすこと
3.生徒が授業研究会に参加し、教師と共に授業を創ること
4.新学習指導要領完全準拠の指導計画(全教科、道徳、学活の全単位時間分)
5.各学年、各教科のシラバス集
 なお、この他にも「生徒と教師が共に創り出す学校生活向上会」「弾力的な時間割の運用」「自治的な能力の育成を目指した30分の帰りの会」「二期制の導入」等、様々な特色ある教育活動を展開しています。

◎申し込み方法について
 下記Webサイトから申し込み用紙をダウンロードしていただき、FAXもしくはメールにてお申し込みください。
URL:http://cms.gifu-gif.ed.jp/h-nagara-j


◎参加費について:無料

◎資料について
 1.研究紀要 1,000円
 2.指導計画集〔新学習指導要領完全準拠〕
   各教科、学活、道徳の全学年、全単位時間を収録した冊子 各2,000円
 3.指導計画CD-R〔新学習指導要領完全準拠〕
   各教科、学活、道徳の全学年、全単位時間のデータを収録したCD-R 10,000円
 4.各教科、学活、道徳の指導計画CD-R〔新学習指導要領完全準拠〕
   各教科、学活、道徳別に指導計画を収録したCD-R  1,500円
 5.教科シラバス集(平成24年度版)
   1年生、2年生、3年生3冊で1セット 1,000円
 6.教育課程(平成24年度版) 1.000円 
問い合わせ 岐阜市立東長良中学校 教頭 後藤喜朗
岐阜県岐阜市長良真生町3-27-4
電話:058-294-1782
FAX :058-294-1784
E-Mail:gichu21@e-nagara-j.gifu-gif.ed.jp
前のページへ戻る