テーマ | ICTで教育空間を拡げるために |
---|---|
主催者(学校/団体名) | NPO次世代教育推進機構 |
開催日 | 2013年02月09日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 算数 数学 特別支援教育 特別活動 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
[ベルサール飯田橋駅前会議室] 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル1・2F TEL:03-3263-7274 「飯田橋駅」 A2出口徒歩2分 (東西線) 「飯田橋駅」 東口徒歩3分 (JR線) 「飯田橋駅」 B5出口徒歩4分 (有楽町線・南北線) 「飯田橋駅」 C1出口徒歩5分 (大江戸線) |
主な内容 (時程・講師など) |
◆基調講演 「21世紀に求められるコンピテンシーを育む学習環境」 富山大学 人間発達科学部教授 日本教育工学協会 前会長 山西 潤一氏 ◆学習システム「Sプリ」実証報告 「学力向上においてSプリの効果を検証する」 さいたま市立向小学校 さいたま市長期研修教員 細井 博行氏 ~学校の特色、および「Sプリ」実証報告~ ・東京都港区立お台場学園港陽中学校 副校長 伊藤 惠造氏 ・大阪府守口市立三郷小学校 校長 舩越 良修氏 / 教頭 東 朝美氏 ・東京都杉並区立和田中学校 副校長 石田 光男氏 / 田中 鈴子教諭 ◆特別講演 「ICT活用と世界標準の学力」 東京都杉並区立和田中学校 校長 代田 昭久氏 ○参加費:無料 ○10:00~16:10(受付9:20~) ○昼食は本機構にてお弁当をご用意いたします。 URL:http://www.next-edu.or.jp/ |
問い合わせ |
NPO次世代教育推進機構 担当:加藤 東京都杉並区下高井戸1-39-12 TEL:03-3304-5314 FAX:03-3304-5316 E-Mail:info@next-edu.or.jp |