東書Eネット

東書Eネット

東京学芸大学国語教育学会

テーマ 『学習用語』を活かす国語科授業 ~構想・実践・評価~
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学国語教育学会
開催日 2013年02月16日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京学芸大学附属竹早小学校
〒112-0002 東京都文京区小石川 4-2-1
TEL:03-3816-8943
主な内容
(時程・講師など)
○時程
 12:45~    開会
 13:00~13:45 公開授業 『学習用語を活かした国語科の授業』
        「ごんぎつね」(4年生)
        授業者 東京学芸大学附属大泉小学校教諭 上田真也
 14:00~15:30 協議会
        司会 東京学芸大学附属小金井小学校 大塚健太郎
        研究提案 お茶の水女子大学附属小学校 片山守道
        指定討論者 京都ノートルダム女子大学教授 工藤哲夫
              東京学芸大学准教授 中村和弘
        講評 東京学芸大学教授 大熊徹
 15:45~16:45 講演
        『学習用語』を活かす国語科授業
        東京学芸大学名誉教授 田近洵一 先生

○参加費・資料代 
 3500円(学会員(当日入会可) 2000円 学生・院生 2500円)
 大会当日刊行の最新研究書籍『授業に生きる国語科学習用語』
 (東洋館出版社 予価2500円)がついてきます。

○申し込み方法 電子メールまたはFAXによる申し込みにご協力ください。
 右記の要領でお申し込みください。 
 宛先:gakugeikokugo@yahoo.co.jp
 件名:大会参加  
 本文:①氏名 ②都道府県 ③所属
 本学会HP(http://www.u-gakugei.ac.jp/~gkokugo/)からも申し込めます。 

URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~gkokugo/ 
問い合わせ 東京学芸大学附属小金井小学校 担当 成家雅史
TEL:042-329-7823
E-Mail:mnariya@u-gakugei.ac.jp
前のページへ戻る