東書Eネット

東書Eネット

科教協 全国研究会

テーマ 今後、3.11とどう向き合っていくべきか
主催者(学校/団体名) 科教協(科学教育研究協議会)
開催日 2013年01月05日(土)  ~ 2013年01月06日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 理科 生活 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京都 板橋区立ハイライフプラザ
主な内容
(時程・講師など)
1月5日 13時受け付け開始16時30分
1月6日  9時10分~12時

5日 
講演1 原子力発電所事故をどう教育課程に入れるか(仮題)
     佐々木清(福島郡山市中学教師)
講演2 科学リテラシーは自動的に発揮されない
     林 衛(富山大 准教授)
6日
報告・提案/小学校、物理、化学、生物の順に各1人ずつの会員により報告を受けます。

会費/会員1500円、非会員3000円、学生500円

URL:http://homepage3.nifty.com/kakyoukyou/ 
問い合わせ 佐久間徹
〒167-0052
東京都杉並区南荻窪3-31-18
(株)日本標準内 科教協事務局
電話:03-3334-2630
FAX :03-3334-2635
E-Mail:ped01345@nifty.com
前のページへ戻る