東書Eネット

東書Eネット

音楽鑑賞教育振興会 「新・冬の勉強会」

テーマ 講演・公開指導・体験講習・研究報告 ほか
主催者(学校/団体名)  
開催日 2004年12月26日(日)  ~ 2004年12月27日(月)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 音楽  
開催地(都道府県) 東京都  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》♪音楽鑑賞教育振興会 「新・冬の勉強会」
【期日】
 平成16年12月26日(日)・27日(月)
【会場】
 国立オリンピック記念青少年総合センター
【内容】
 ○講演:『改めて、クラシック音楽とは』 遠山 一行(音楽評論家)
 ○公開指導:音楽指導の実践例紹介とそれに対する助言
 ○体験講習:DVDレコーダーで教材を作ろう
 ○研究報告・小学校中学校の関連でみた音楽科教育に付いて
 ○提言:①これからの音楽科と鑑賞の能力について
 ②音楽で惹き付ける鑑賞授業とは
 ○オプション:
 「室内楽演奏会」26日(日)HAKUJU HALL(250名入場料未定)
 「日本フィル第9演奏会」27日(月)サントリー・ホール(先着30名割引券)
 「松本記念館オルガン試奏・鑑賞室の利用」28日(火)
 「音鑑資料室・教材資料の見学(無料)」28日(火)
 など(友の会割引価格)
【講演】川池 聰、渡邊學而(財団研究事業主管)ほか
【料金】1000円(資料代)
 オプションプログラムは規定の料金を別途
【締切】12月15日(水)17時、先着順
【定員】おんかん友の会会員100名、一般150名
【お申込み】http://www.pioneer.co.jp/onkan/
【お問合せ】TEL/03-3495-6885 FAX/03-3495-9981
 
前のページへ戻る