テーマ | よりよい生活や人間関係を築く児童会・生徒会活動の活性化 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 篠栗町立篠栗中学校 |
開催日 | 2012年11月09日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 特別活動 |
開催地(都道府県) | 福岡県 |
会場 |
〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗4727番地 篠栗町立篠栗中学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
内容: 生徒会活動の活性化を通して、人間関係づくりの力や社会性を育てることを目的とし、自尊感情を高め、不登校の解消、規範意識の向上、学力の向上を図っています。 一番の特徴は、生徒会活動を活性化するために、本校独自の4つの対話(一人でつぶやく「セルフトーク」隣同士で話す「ペアトーク」3~4人で対話する「グループトーク」司会を立てて討議する「グループディスカッション」)で学習を進める「対話活動のシステム」による授業づくりです。 また、異年齢(1~3年生)でのグループワークトレーニングや話合い活動のモデルによる学級活動も授業公開を通して提案します。 本校の取組は教育業界紙や地方紙にも大きく取りあげられました。 時程: 13:00-13:15 受付 13:15-14:05 公開授業 14:20-15:00 全体会 15:10-16:00 分科会 参加費:無料 URL:http://www.sasaguri-jhs.ed.jp/ |
問い合わせ |
篠栗町立篠栗中学校(担当:教頭) 〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗4727番地 電話:092-947-0536 FAX :092-948-2002 E-Mail:sasaguri-jhs@sasaguri.ed.jp |