東書Eネット

東書Eネット

文部科学省主催「コミュニケーション教育普及協議会」

テーマ コミュニケーション教育フェスタ2012
主催者(学校/団体名) 文部科学省
開催日 2012年10月09日(火)  ~ 2012年10月10日(水)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語 音楽 図画工作 美術 総合的な学習 道徳 特別支援教育 特別活動 総合的な探究  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 9日:横浜ワールドポーターズ・イベントホールA
   (横浜市中区新港2-2-1)
10日:横浜市立盲特別支援学校
   (横浜市神奈川区松見町1-26)
主な内容
(時程・講師など)
文部科学省が進めるコミュニケーション教育について、「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」の事例発表や講演、行政説明等を通して、深く理解していただくための協議会です。

<内容>
10月 9日(火) 横浜ワールドポーターズ
 12:30 受付
 13:30 開会
 13:40 講演
  「なぜ、コミュニケーションが問われているのか」
   髙木展郎横浜国立大学教授
 14:40 事例発表1 大田区立久原小、私立海城中
 15:30 休憩
 15:40 事例発表2 NPO法人STスポット横浜
 16:10 行政説明
 16:30 閉会
10月10日(水) 横浜市立盲特別支援学校
 08:50 受付
 09:20 ワークショップ見学
 11:15 終了

<申込み>
 参加料は無料。
 参加を希望される方は、10月8日(月)までに、下記事項を明記の上、
 kyoiku@mext.go.jpにメールを送ってください。
  件名:コミュフェス参加希望
  本文:氏名(ふりがな)、所属、「関東ブロック」
     二日目のワークショップ見学の希望の有無
     連絡先(メールを送ったアドレスと異なる
         場合のみ)
 ※文科省HPで示した締切りを延長しました。

URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1312144.htm 
問い合わせ 文部科学省初等中等教育局教育課程課
教育課程第三係  担当:紺屋・神定
東京都千代田区霞が関3-2-2
TEL:03-5253-4111  内線2076
FAX:03-6734-3834
E-Mail:kyoiku@mext.go.jp
前のページへ戻る