テーマ | 「よりよい生き方を求める児童をはぐくむ道徳教育~夢・いのち・志~」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 大阪府小学校道徳教育研究会 |
開催日 | 2012年11月30日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
寝屋川市立石津小学校 〒572-0025 大阪府寝屋川市石津元町8番1号 TEL 072-838-9312 FAX 072-839-1132 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程 受付 午後1時 公開授業 午後1時40分~午後2時25分 全学年授業公開 1年「はしのうえのおおかみ」「やぶれたたいこ」 2年「りすとひまわり」「くりのみ」 3年「すぎの木」「まどガラスと魚」 4年「千春とわたし」「ナシの実」 「正直50円分」 5年「ケヤキの木の下で」「友のしょうぞう画」 6年「青の洞門」「最後のおくりもの」 学年別分科会 午後2時35分~午後3時25分 1年 助言者 大阪市立豊仁小学校 校長 服部 敬一 先生 2年 助言者 大阪府教育センター 田中 修二 先生 3年 助言者 交野市立旭小学校 校長 荒木 隆男 先生 4年 助言者 貝塚市教育委員会 川﨑 雅也 先生 5年 助言者 大阪市立東中本小学校 校長 坂部 俊次 先生 6年 助言者 兵庫教育大学大学院 准教授 淀澤 勝治 先生 記念講演 午後3時35分~午後5時 大阪教育大学 名誉教授 藤永 芳純 先生 「道徳教育の充実のために ~資料の吟味の改善から~」 大会参加費 1000円(資料代) URL:http://www.city.neyagawa.osaka.jp/school/e/ishizu/ |
問い合わせ |
寝屋川市立石津小学校 教頭 森本 朋美 住所:寝屋川市石津元町8番1号 電話:072-838-9312 FAX :072-839-1132 E-Mail:ishizu@school.kyouiku.city.neyagawa.osaka.jp |