テーマ | 志ある人をつくる |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 上越市教育委員会/上越教育大学/日本教育新聞社 他 |
開催日 | 2012年11月17日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 道徳 特別支援教育 進路指導 特別活動 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 | リージョンプラザ上越・上越科学館・上越市教育プラザ・上越観光物産センター |
主な内容 (時程・講師など) |
◎日程 10:00~15:00 ●志ある人づくりシンポジウム:パネリスト 徳永 保 前国立教育政策研究所所長 若井 彌一 上越教育大学学長 中野 敏明 上越市教育長 ほか ●中学生まちづくりフォーラム ●「科学的リテラシー向上プロジェクト」シンポジウム ●インクルーシブ教育フォーラム ●教職大学院学校支援プロジェクト実践発表 ●栄養職員、事務職員、養護教諭、ALTによるティーチャーズワークショップ ●上越カリキュラム実践発表 ●キャリア教育シンポジウム ●これからの学校用ソフトと教育メディア ●私たちの地域は大丈夫?-地震と上越地域の地盤の変化- ●理科センターおもしろ科学実験 ●パネル展 ○子ども会連絡協議会、連合婦人会、公民館などによる親子で楽しめる遊び、体験コーナーもあります。 *入場無料 ◆直江津小学校金融教育研究会(11月17日 会場:直江津小学校) ◆ICT機器・デジタル教材を活用した授業公開(11月20日 会場:上越教育大学附属中学校) URL:http://portal.jorne.jp/ |
問い合わせ |
上越市教育委員会 教育総務課(大山賢一) 上越市下門前593番地 TEL:025-545-9243 FAX:025-545-9272 E-Mail:kyouikusoumu@city.joetsu.lg.jp |