テーマ | 広げよう、深めよう 生活科・総合の学び -子どもの『学び』について問いなおす- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会 |
開催日 | 2012年08月18日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
茨城大学 茨苑会館 〒310-0056 茨城県水戸市文京2-1-1 ※水戸駅北口より茨城大学行き 約25分 茨大前営業所(終点)下車 徒歩3分 |
主な内容 (時程・講師など) |
・基調講演:「子どもをとらえる視野と展望」 早稲田大学教育・総合科学学術院教授 藤井 千春 先生 ・実践を語り合う会 生活科:ひたちなか市東石川小学校 野上 純子 先生 総 合:水戸市立新荘小学校 豊田 かおり 先生 ・茨城支部支部総会 ・講話 「考える力を育てる生活科の授業づくり」 愛知教育大学教育学部 生活科教育講座 教授 野田 敦敬 先生 ・グループ討議・・・講話をお聞きして ・まとめの講話(グループ討議を受けて) 野田 敦敬 先生 <研修会参加費> 3,000円(年会費を兼ねる) 県外参加者 2,000円、学生1,000円 *その他 懇親会 フェリベールサンシャイン(会費:5000円) 〒310-0804 水戸市白梅2-3-86(TEL:029-248-1122) 講師:愛知教育大学教育学部 生活科教育講座 教授・野田敦敬 先生 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授・藤井千春 先生 茨城大学教育学部 特任教授・岡部千草 先生 白百合女子大学文学部 准教授・神永典郎 会費:3,000円 ※当日直接参加も可 詳細・申込書は下記関連資料 第19回「茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会」研修会(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
第19回「茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会」研修会5504.pdf |
問い合わせ |
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷1941-167 大縄 和子 宅 TEL&FAX:029-298-7252 |