東書Eネット

東書Eネット

「教育の情報化」実践セミナー2012 in 横浜

テーマ 情報モラル教育・著作権教育
主催者(学校/団体名) 日本教育工学協会(JAET)
開催日 2012年07月14日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 情報  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 横浜国立大学 (教育人間科学部7号館1階101教室)
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
URL:http://www.ynu.ac.jp/
主な内容
(時程・講師など)
■プログラム
受付開始、展示見学(12:30)

開会行事(13:00~13:10)
木原 俊行(JAET副会長、大阪教育大学教育学部教授)

基調講演(13:10~13:40)
「情報化の影を見越したこれからの情報教育」
堀田 龍也(JAET会長、玉川大学教職大学院教授)

実践事例報告(13:40~14:40)
コーディネータ:木原俊行
報告1: 「事例で学ぶNetモラル」を活用した著作権の指導に関する授業実践
石井 聡(岡山市立伊島小学校)、清水明(広島県教科用図書販売株式会社)

報告2: すぐにできる著作権教育
野間 俊彦(北区立王子第一小学校副校長)、鈴木真理(スズキ教育ソフト株式会社)

報告3: お互いに気づき合う教職員向け情報セキュリティ研修の取り組み
篠原 真(相模原市総合学習センター学習情報班指導主事)、米山慶一(株式会社JMC)

休憩、展示見学(14:40~15:00)

ワークショップ(15:00~16:20)
コーディネータ:野中 陽一(JAET副会長、横浜国立大学教育人間科学部教授)
テーマ: 「引用から学ぶ著作権」
小学校の事例 吉野和美(静岡県富士市立丘小学校)
中学校の事例 金隆子(山形県米沢市立第二中学校)

閉会行事(16:20~16:30)
野中 陽一

展示見学(17:00 終了)

参加申込みはこちらから
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pds-ljmdk-cc4599bef4530505522f5ac72c5e1457

締め切り:7月10日(火)
 
問い合わせ 日本教育工学協会(JAET) 事務局Tel:03-5575-0871
前のページへ戻る