テーマ | 「動物ふれあい方法の講義と実習」 教育課程に位置づけた動物飼育の方法を示す事を目的としている。 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国学校飼育動物研究会 |
開催日 | 2012年08月26日(日) |
学校区分 | 小学校 その他 |
教科など | 理科 生活 総合的な学習 道徳 特別活動 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京大学 弥生講堂 一条ホール 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 (東京メトロ南北線東大前下車1分) |
主な内容 (時程・講師など) |
内容:(12:30受付開始~) ① 動物ふれあい方法の事前講義とふれあい実習 事前講義・指導/桑原保光(本研究会副会長) (社)群馬県獣医師会 学校動物愛護指導委員会委員長 群馬大学非常勤講師(生活科)元群馬県教育委員長 支援/(社) 群馬県獣医師会学校動物愛護指導委員会委員 (公社) 東京都獣医師会学校動物飼育支援委員会委員 ② 講演「教育課程に位置づけた動物の継続飼育」 講師/宮下英雄(本研究会会長) 前聖徳大学大学院教職研究科教授(理科) 都教員研修担当講師 対象:園・小学校教職員、獣医師会員、保護者 他ご興味のある方 100名 備考:動物を膝に抱けるような服装でご参加ください。 バスタオルかスポーツタオル1枚(膝掛け用)・ポケットティッシュ持参のこと 参加費:500円(資料代) ※平成24年8月23日(木)までにメールかFAXにて事務局へお申込み下さい 案内チラシ(pdf):http://www.vets.ne.jp/~school/pets/2012workshop-tirashi.pdf URL:http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyukai.htm |
問い合わせ |
全国学校飼育動物研究会 事務局 事務局長 中川美穂子 〒202-0023 東京都西東京市新町5-16-29 TEL:0422-53-7099 FAX:0422-56-9086 E-Mail:m-nakagawa@vet.ne.jp |