テーマ | 「これからのデジタル教科書の話をしよう 〜成果発表と2012年提言〜」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 主催者(学校/団体名) デジタル教科書教材協議会(DiTT) |
開催日 | 2012年06月05日(火) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 英語 社会・地図 数学 技術 家庭 情報 総合的な学習 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
伊藤謝恩ホール(東京大学) http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html |
主な内容 (時程・講師など) |
ご挨拶 小宮山宏氏(DiTT会長、株式会社三菱総合研究所理事長/東京大学総長顧問) 活動報告 中村伊知哉氏(DiTT副会長、慶應義塾大学メディアデザイン研究科教授) 実証研究報告 遠井和彦氏(DiTT幹事会員:東芝情報機器株式会社) 提言書発表 北瀬聖光氏(DiTT幹事会員:日本電気株式会社) 基調講演 陰山英男氏(立命館大学教育開発推進機構教授) 海外事例紹介 イギリス事例 韓国事例 趙章恩氏(韓国ITジャーナリスト) パネルディスカッション 石橋通宏氏(民主党議員)/陰山英男氏(立命館大学教育開発推進機構教授)/趙章恩氏(韓国ITジャーナリスト)/夏野剛氏(慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授)/中村伊知哉氏、他調整中 |
問い合わせ |
デジタル教科書教材協議会事務局(一般社団法人融合研究所内) 〒107-0052 東京都港区赤坂3-13-3 みすじ313ビル4階 担当:高木 TEL:03-5114-6722 FAX:03-5114-6723 Email:ditt@ditt.jp |