東書Eネット

東書Eネット

那珂川町授業改善研究大会 (国立教育政策研究所の指定研究)

テーマ 気づきを「知」につなぐ学びの教育課程と授業の改善
主催者(学校/団体名) 那珂川町立岩戸小学校
開催日 2012年11月30日(金)
学校区分 小学校 
教科など 算数  
開催地(都道府県) 福岡県  
会場 〒811-1242
福岡県筑紫郡那珂川町西隈2丁目6番43号
那珂川町立岩戸小学校
TEL:092-952-2108
主な内容
(時程・講師など)
国立教育政策研究所による
過去4年間の全国学力学習状況調査に基づく課題の解決
(岩戸小学校「全国1校指定」による研究)

 ・「倍概念(割合)」「数概念(単位)」の
  学びをつなぐ教育課程と授業改善

 ・6年間を貫く学びの重点カリキュラムづくり


 ・公開授業
  2時間を通して,1年生から6年生までの
  学びのつながりと積み上げの姿を伝えます。

 ・シンポジウム
  国立教育政策研究所の学力調査官
  礒部 年晃 先生を招いて
  倍概念(割合)の形成と算数教育の改善について
  協議します。

詳しい日程や内容は,後日掲載します。
本校のホームページもご覧ください。(現在作成中) 
問い合わせ 那珂川町立岩戸小学校
担当:教頭 岡野 壽美
〒811-1242
福岡県筑紫郡那珂川町西隈2丁目6番43号
那珂川町立岩戸小学校
TEL:092-952-2108
FAX:092-952-2604
E-Mail:iwatosho@town.nakagawa.fukuoka.jp
前のページへ戻る