テーマ | 「未来の文化を担う人の育成」 -自立と共生の力をもった子どもの育成のための伝え合う力の充実- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東みよし町立足代小学校 |
開催日 | 2012年02月17日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 音楽 体育 保健 情報 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 徳島県 |
会場 |
東みよし町立足代小学校(公開授業) 〒771-2502 徳島県三好郡東みよし町足代2708 TEL 0883-79-2104 足代公民館(全体会) |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00-13:30 受 付 13:30-14:15 公開授業 ■1・2年生 音楽 みんなの音がくパーティー 授業者 北川ひとみ・井上賀都美 ■3・4年生 総合 ”伝えたい”わたしたちのししまい 授業者 角尾まほら・荒岡清秀 ■5・6年生 体育 動きをよむ(バスケットボール) 授業者 井原理恵・東 武志 14:30-14:40 開会行事 14:40-15:55 パネルディスカッション「フューチャースクール2年目の成果と課題」 ■コーディネータ 玉川大学教授 堀田龍也 ■パネリスト 総務省四国総合通信局情報通信部情報通信振興課課長 渡邉栄一 徳島文理大学准教授 林 向達 足代小学校教諭 中川斉史 ベネッセコーポレーションICT支援員 高橋あゆみ 16:05-16:50 記念講演 「教育の情報化ビジョン」が描く,これからの学校教育 講師 玉川大学教職大学院教授・文部科学省「学びのイノベーション推進協議会」委員 堀田龍也 先生 ○申込期日 平成24年2月13日(月)※定員(150名)に達し次第,終了させて頂きます。 ○参加申し込みはこちらから ※申し込み直後に申し込まれたメールアドレスに申し込み内容コピーが送信されますので,ご確認ください。 ○印刷用PDFはこちら 第2回公開研案内_足代 |
問い合わせ |
〒771-2502 徳島県三好郡東みよし町足代2708 東みよし町立足代小学校 TEL 0883-79-2104 FAX 0883-79-5890 |