テーマ | 『学び合い、高め合う子どもをめざして ~「自己学習力」の育成を図りながら~』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 寒河江市立高松小学校 NTTコミュニケーションズ株式会社 東北地域協議会 |
開催日 | 2012年01月25日(水) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 算数 |
開催地(都道府県) | 山形県 |
会場 |
寒河江市立高松小学校 〒990-0525 寒河江市大字米沢643番地2 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00 受 付 13:30 研究概要説明 公開授業(13:45~14:30) 3年算 数(渡邊 幸) 単元:計算のきまり 場所:3年教室 5年国 語(鈴木 浩司)単元:大造じいさんとガン 場所:5年教室 分 科 会(14:45~15:35) 全 体 会(15:45~16:50) ○パネルディスカッション 「一人一台による協働的な学びをつくる」 コーディネーター 稲垣 忠氏(東北学院大学教養学部人間科学科准教授) パネラー フューチャースクール推進事業全体委員会有識者 ○校長あいさつ 参加申し込み・その他 ・参加対象者 学校教員,教育委員会指導主事等 ・申込方法 地域協議会事務局へE-Mailにて参加申込みを行って下さい。 ・申込期日 平成24 年1月13 日(金) ※会場の都合により各学年30 名で締め切らせていただきますのでご容赦ください。 ・授業公開当日は,名刺を2 枚および筆記用具をご持参下さい。 ・室内履き(上履き)をご持参下さい。 (注)事前のお申込及び見学許可の無い場合,当日のご見学をお断りさせて頂きます。 御了承頂けますようお願い致します。 【参加申込】 フューチャースクール地域協議会事務局(東日本電信電話株式会社) 担当:渡辺、関谷、津國 E-Mail:edu-ICT@ntte.jp 【申込みご記入内容】 メールの件名に「【FS 東北】授業公開参加申込み」と記入し,メール本文には 以下(1)~(5)の必要事項をご記入下さい。 (1)所属と役職・肩書き等 (2)氏名 (3)氏名カナ (4)ご連絡先電話番号 (5)メールアドレス (6)授業のみ参加・授業と分科会参加・全日程参加についてお書きください。 |
問い合わせ |
フューチャースクール地域協議会事務局(東日本電信電話株式会社) 担当:渡辺、関谷、津國 E-Mail : edu-ICT@ntte.jp |