東書Eネット

東書Eネット

第2回 世界遺産学習全国サミット 2011 inなら

テーマ 「わたしたちのまちのたからものを受け継ぐために」
「奈良の伝統行事に学ぶ」
「平城京の深層」
「今、子どもたちに伝えたいこと」
主催者(学校/団体名) 文部科学省・奈良市教育委員会・世界遺産学習連絡協議会・奈良教育大学・奈良国立博物館
開催日 2011年12月24日(土)  ~ 2011年12月25日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 奈良県  
会場 なら100年会館・奈良市教育センター
主な内容
(時程・講師など)
◆平成23年12月24日(土) なら100年会館
○世界遺産学習子ども会議「わたしたちのまちのたからものを受け継ぐために」
○世界遺産学習講演会「奈良の伝統行事に学ぶ」
 西山 厚氏(奈良国立博物館学芸部長)

◆平成23年12月25日(日) はぐくみセンター(奈良市教育センター)
○分科会(前半)/世界遺産学習会(1)「平城京の深層」
 井上和人氏(奈良文化財研究所副所長)
○分科会(後半)/世界遺産学習会(2)
 「今、子どもたちに伝えたいこと」
 世界遺産学習を支える人々によるシンポジウム

 
問い合わせ 奈良市教育委員会事務局 学校教育課教育推進係
担当:西口 美佐子
TEL:0742-34-5498
前のページへ戻る