テーマ | 「響け!学びのトライアングル」 ~学びを実感できる生活・総合の学習~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 近畿地区小学校生活科教育研究協議会 大阪府小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 |
開催日 | 2011年11月17日(木) ~ 2011年11月18日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 生活 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
第1日目・大阪市立磯路小学校(大阪市港区磯路3-7-7) ・堺市立北八下小学校(堺市北区中村町250) 第2日目・大阪市中央公会堂(大阪市北区中之島1-1-27) |
主な内容 (時程・講師など) |
第1日目(大阪市立磯路小学校・堺市立北八下小学校) 13:00~13:30 受付 13:30~14:15 公開授業 14:15~14:25 休憩 14:25~15:15全体会 15:15~15:25 休憩 15:25~17:00 課題別分科会 17:00~18:00 移動 18:00~18:30 全国理事会 18:30~ レセプション 第2日目(大阪市中央公会堂) 10:00~10:30 受付 10:30~11:00 開会行事 11:00~11:20 基調提案 11:20~11:30 休憩 11:30~12:30 記念講演 「学びを実感できる授業づくりと教師」 講師:文教大学 嶋野道弘 教授 12:30~13:30 昼食・休憩 13:30~14:20 講演 「ものづくり」は「人づくり」 ~アクション・シンキング・チームワーク~ 講師:棚橋電機株式会社 棚橋秀行 社長 14:20~14:30 休憩 14:30~16:00 対談 「未来に響け!生活・総合」 文部科学省 田村 学 教科調査官 兵庫教育大学 佐藤 真 教授 16:00~ 閉会行事 ※詳細・申込書につきましては下記関連資料 「全国小学校生活科 大阪大会」(pdf)をご参照下さい。 |
関連資料 |
全国小学校生活科 大阪大会4972.pdf |
問い合わせ |
大阪大会実行委員会事務局 大阪市立鶴橋小学校 松井奈津子 〒544-0034大阪市生野区桃谷2丁目20番32号 TEL:06-6731-2278 FAX:06-6731-1797 URL:http://www.ocec.ne.jp/kenkyukai/es/es-seikatsu/ |