テーマ | 深刻化する児童・生徒の心の問題や、様々な教育課題の解決に有効なライフスキル教育の理論と具体的な実践方法を、参加型の学習形態で学ぶ。 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | JKYBライフスキル教育研究会関東支部 |
開催日 | 2011年11月26日(土) ~ 2011年11月27日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 体育 保健 保健体育 総合的な学習 道徳 進路指導 特別活動 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
滝野川会館 ℡03-3910-1651 (〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-23-3) ・JR京浜東北線 上中里駅(東口)徒歩7分 ・JR山手線 駒込駅(北口)徒歩10分 ・東京メトロ南北線 西ヶ原駅 徒歩7分 |
主な内容 (時程・講師など) |
【初参加者コース】 行動変容につながる健康教育の理論的基礎(川畑徹朗) JKYB食生活教育プログラム-理論と実際‐(春木 敏) セルフエスティーム形成教育の理論と実際(川畑徹朗) JKYB喫煙防止教育プログラムNICEⅡの理論と実際、及び飲酒、薬物乱用防止教育への発展 (西岡 伸紀) 【参加経験者コース】 小学校におけるライフスキル教育の体験学習(関東支部 関根) 中学校におけるライフスキル教育の体験学習(関東支部 眞下) 対人関係スキル形成教育‐自己主張コミュニケーションスキル‐(西岡 伸紀) 健康教育におけるメディアリテラシー教育(川畑徹朗) ライフスキル教育の実践発表 (川口市立十二月田中学校研修主任:沓澤 亨司) KYBライフスキル教育プログラム体験学習『異性への愛情表現』(関東支部:佐藤) JKYBライフスキル教育プログラム体験学習『私の成長と家族』(関東支部 坂井・岩澤) 歯・口の健康と食育 ‐意志決定スキルを適用した「噛ミング30」を目指して‐(武井 典子) メディアと食行動(千須和 直美) URL:http://jkybkanto.jp/ |
問い合わせ |
関東支部事務局 支部長 並木 茂夫 ((財)日本学校保健会事務局次長) 携帯090-2231-3678 |