東書Eネット

東書Eネット

日本地理教育学会シンポジウム

テーマ 小中高大一貫で再構築する新しい地理教育実践
主催者(学校/団体名) 日本地理教育学会
開催日 2011年10月15日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 日本女子大学目白キャンパス 
百年館低層棟2F207教室(147名)
主な内容
(時程・講師など)
14:00~17:30(受付開始13:30)

全体趣旨説明:田部俊充(日本女子大学)・池俊介(早稲田大学)(14:00-)

第1部(14:10- ) 新学習指導要領と世界地誌・日本地誌・地域調査
         コーディネーター:竹内裕一(千葉大学)
第2部(15:10- )防災教育・ESD・地歴連携の課題と今後
         コーディネーター:田部俊充(日本女子大学)
第3部(16:20- )次の学習指導要領へのチャレンジ 観光・GIS
         コーディネーター:寺本潔(玉川大学)
コメント(17:20- )・西脇保幸(横浜国立大学・副会長)
         ・吉開潔(千葉県教育庁教育振興部指導課長) 
挨拶   矢ケ崎典隆(東京学芸大学・会長)

終了後会場でティーパーティー30分程度 18:30終了

※詳細は下記関連資料「日本地理教育学会シンポジウム」をご参照下さい。



 
関連資料
PDF
日本地理教育学会シンポジウム4861.doc

問い合わせ 日本女子大学人間社会学部教育学科 田部俊充
〒214-8565 川崎市多摩区西生田1-1-1
E-Mail:tabe@fc.jwu.ac.jp
前のページへ戻る