東書Eネット

東書Eネット

金沢大学附属中学校 第59回 教育研究発表会

テーマ 新学習指導要領の実施に向けて(2年次)
-言語に関する能力の育成を意図した取り組み-
主催者(学校/団体名) 金沢大学附属中学校
開催日 2011年05月27日(金)
学校区分 中学校 
教科など 国語 社会・地図 数学 理科 美術 保健体育 技術 家庭 英語  
開催地(都道府県) 石川県  
会場 金沢大学附属中学校
〒921-8105
石川県金沢市平和町1-1-15
TEL:076-226-2121
FAX:076-226-2122
主な内容
(時程・講師など)
○主な内容

 本校では「新学習指導要領実施に向けて」を研究主題に据え,平成21年度は「習得・活用を意図した授業のあり方」を副題に,「思考力・判断力・表現力」の育成に向けた,習得・活用を意図した教材開発や授業実践を各教科等で進めてきました。
 その2年次にあたる今回は,「言語に関する能力の育成を意図した取り組み」を副題に,言語活動の充実と言語に関する能力の育成を意図した実践研究に取り組んできました。特に,具体的な研究の方向性として「説明」をキーワードとして取り上げ,説明する場面や活動を意識した教材開発や授業実践を,各教科等で行ってきました。
 昨年11月には中間研究意見交換会を行いましたが,今回の研究発表会では平成22年度の研究実践の報告と,そのまとめ等をご報告させていただきます。
  
スケジュール
 受付        8:30~ 9:05
 全体会      9:05~ 9:30
 公開授業(1)  9:45~10:35
 公開授業(2)  10:55~11:45
 講演会      13:00~14:00
 分科会      14:15~15:45

○講師
 米田 猛(こめだ たけし)先生
  富山大学 人間発達科学部発達教育学科 教授
  講演内容:言語活動における「説明」について

○参加費
 1000円

○申込〆切
 5月24日(火)

○その他
 申込みなどの詳細につきましては,本校ホームページ のPDFファイルをご覧ください。また,郵送または FAXでの申込みには,本ページのPDFファイルにあります用紙をご利用ください。

URL:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futyu/



 
問い合わせ 金沢大学附属中学校 西澤 明
〒921-8105
石川県金沢市平和町1-1-15
076-226-2121
076-226-2122
E-Mail:kfutyu@futyu.ed.kanazawa-u.ac.jp
前のページへ戻る