東書Eネット

東書Eネット

全国地理教育学会第8回地理教育基礎巡検(地理教育巡検)

主催者(学校/団体名) 全国地理教育学会巡検委員会
開催日 2011年06月26日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 (集合場所)東京メトロ有楽町線江戸川橋駅
主な内容
(時程・講師など)
1.開催日:2011年6月26日(日) (雨天決行)
   (当初は3月20日に実施することになっていましたが、東北地方太平洋沖地震の影響により、上記の開催日に変更となりました)

2.場 所:東京都文京区関口・目白台界隈および豊島区雑司が谷・南池袋界隈

3.テーマ:東京都文京区南西部・豊島区南部を中心とした地域的特色の理解―自然環境と社会生活との関係に着目して―

4.視 点:
(1)河川・河川跡とその流域
(2)台地の崖に残存する緑地と湧水
(3)台地と谷の地形と土地利用
(4)新旧の交通路(鉄道・道路)

5.集 合:
10時30分 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅1a出口(すぐ目の前に交番があります)

6.解 散:16時00分(予定) 池袋西口公園(JR池袋駅西口そば)

7.案内者:中牧 崇(東洋大学社会学部非常勤講師)

8.連絡先E-Mail:junken@jageoedu.jp


9.コース:
東京メトロ江戸川橋駅-江戸川橋から音羽通りおよび清戸道をみる-八幡坂-江戸川公園(大井玄洞翁の胸像、大洗堰跡)-胸突坂とその周辺(椿山荘、関口芭蕉庵、水神神社、新江戸川公園)-都電荒川線早稲田停留所-(荒川線に乗車)-都電荒川線学習院下停留所―のぞき坂-千登世橋―鬼子母神通り商店睦会-鬼子母神-びっくりガード-丸池跡付近-池袋西口公園


※昼食は都電荒川線早稲田停留所周辺です。昼食代は各自の負担となります。
※都電荒川線の利用では160円が必要です。
※地理教育基礎巡検終了後に、池袋駅西口で反省会を兼ねた懇親会を予定しています。


参加を申し込まれる方は、2011年6月20日(月)までに、e-mail:junken@jageoedu.jp にご連絡ください。
 
問い合わせ 中牧 崇(東洋大学社会学部非常勤講師)
E-Mail:junken@jageoedu.jp
前のページへ戻る