テーマ | ~いま生徒につけたい社会科の学力~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 立命館宇治中学校・高等学校 |
開催日 | 2011年02月04日(金) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 社会・地図 総合的な学習 特別活動 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
立命館宇治中学校・高等学校 〒611-0031 京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1 TEL 0774-41-3000 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:00~12:20 < 受 付 > 12: 25~13:15 <公開授業1>高校現代社会 杉浦真理高校1年8組 立命館宇治白熱発表討論授業 (社会科教室)中学地理 本庄 豊中学1年5組[中学地理]地理の?をさがそう (B1会議室) 13: 25~14:15 <公開授業2>高校現代社会 高野阿草高校1年6組 世界の食料は不足しているか (B406教室)中学公民 井出教子中学3年5組 イルカを食べることに賛成か反対か (A205教室) 14:25~16:20 <全体会>司会 森口 等 実践報告 本庄 豊発表をコアにした社会科の授業と学力 記念講演 上村雄彦先生(A401教室)(横浜市立大学国際総合科学部准教授) 「国際問題白熱授業」 国際連帯税推進協議会委員。 著書に、『世界から貧しさをなくす30の方法』(合同出版)、 『おカネで世界を変える30の方法』(合同出版)等。 16:30~17:30 <分科会><分科会1> 現状認識 (中学)司会 佐々木じろう (B1会議室)<分科会2>現状認識 (高校)司会 田中めぐみ (社会科教室) URL:http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/ |
関連資料 |
詳細データevent_information_4655_1.doc |
問い合わせ |
森口 等 同上 TEL:0774-41-3000 FAX:0774-41-3555 E-Mail:moriguti@ujc.ritsumei.ac.jp |