東書Eネット

東書Eネット

デジタル教材開発活用セミナー

テーマ 大阪教育大学
「デジタル教材開発活用サイクルによる新しい教育の展開」
プロジェクト報告会
主催者(学校/団体名) 大阪教育大学デジタル教材プロジェクト
開催日 2011年01月08日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 地歴・公民・地図 情報 総合的な学習 特別支援教育 総合的な探究  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88
大阪教育大学天王寺キャンパス中央館
TEL: 072-978-3373 (セミナー担当)
主な内容
(時程・講師など)
時程
12:30-13:00 受付
13:00-14:10
      1.大阪教育大学のデジタル教材プロジェクトの概要
       ・小学校英語におけるPodcast教材(吉田晴世)
       ・附属平野中学校の教材デジタル化プロジェクト(山田雅弘)
       ・音楽科におけるデジタル教材の活用(寺尾正)
14:00-14:40
      2.デジタル教材のデモンストレーション
14:40-15:40
      3.招待講演
       演題:「デジタル教材の過去・現在・未来」
       講師: 山内祐平 氏(東京大学大学院情報学環)
15:40-17:00
      4.パネルディスカッション
        ~デジタル教材から電子教科書へ~
       進行:木原俊行(大阪教育大学)
       パネラー:
            山内祐平(東京大学)
            田中龍三(大阪教育大学)
            前田康裕(熊本市教育センター)
            石田興三(三省堂英語教科書編集部)

参加費:無料

URL:http://www.ict.osaka-kyoiku.ac.jp/digital/seminar.html


 
問い合わせ 大阪教育大学
デジタル教材プロジェクト 担当:越桐國雄
〒582-8582 大阪府柏原市旭ケ丘4-698-1 大阪教育大学
TEL:072-978-3373
FAX:072-978-3366
E-Mail:ict@cc.osaka-kyoiku.ac.jp
前のページへ戻る