テーマ | 新学習指導要領によるこれからの学校教育を考える ―子どもたちの未来を拓く教育とは― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 主催 昭和女子大学 |
開催日 | 2010年12月04日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
昭和女子大学大学1号館7階7L34教室 渋谷駅から東急田園都市線で2つ目「三軒茶屋」駅下車徒歩5分 |
主な内容 (時程・講師など) |
開会式 学長挨拶 坂東眞理子昭和女子大学学長 大学院での学び 醍醐身奈昭和女子大学大学院生活機構研究科博士課程 シンポジウム(13:30~16:50)) シンポジスト 金森越哉(文部科学省文部科学審議官) 若井田正文世田谷区教育委員会教育長) 高橋良祐(港区教育委員会教育長) 無藤隆 (白梅学園大学大学院教授) コーディネーター 押谷由夫(昭和女子大学大学院教授) 閉会式 小川哲男(昭和女子大学大学院教授)(16:50) 主催 昭和女子大学 共催 港区教育長・世田谷区教育委員会 参加費無料 |
問い合わせ |
醍醐身奈 電話番号 03-3411-5762 03-3411-6358 E-Mail:oshitani@swu.ac.jp |