東書Eネット

東書Eネット

2010年度 日本地理教育学会2月例会(神奈川例会)

テーマ 「地域をとらえる―GIS・連携・地図―」
主催者(学校/団体名) 日本地理教育学会集会委員会
開催日 2011年02月27日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 日本女子大学西生田キャンパス九十年館B棟28番教室
主な内容
(時程・講師など)
●GISソフトワークショップ
13:00~ 15:00
中村康子(東京学芸大学)「GISの可能性」・深瀬浩三(東京学芸大学)・田部俊充(日本女子大学)
●休憩(15:00~15:30)
●例会報告(15:30~18:00)
報告1:池俊介(早稲田大学)
「地域調査を活かした地理授業-1970年代の神奈川県立高校の実践の分析から-」
報告2:吉田和義(東京都稲城市立稲城第六小学校)
「子どもの知覚環境と地図を活用した身近な地域の学習」
コメンテーター:西脇保幸(横浜国立大学)  
オーガナイザー:田部俊充(日本女子大学)


【対 象】 社会科教育,地理教育に携わる教員をはじめ,関心のある方。例会は公開しており,非会員でも参加を歓迎いたします。
 
問い合わせ 日本女子大学人間社会学部教育学科 田部俊充
E-Mail:tabe@fc.jwu.ac.jp
〒214-8565
川崎市多摩区西生田1-1-1 FAX:044-952-6780
前のページへ戻る