テーマ | 学びをひろげ[生きる力]をのばす技術・家庭科教育 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2004年11月05日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 技術 家庭 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★第43回近畿地区中学校技術・家庭科研究大会 京都大会 【主催】全日本中学校技術・家庭科研究会ほか 【後援】京都市教育委員会ほか 【研究主題】 「学びをひろげ[生きる力]をのばす技術・家庭科教育」 社会の変化に主体的に対応し,[生きる力]の育成に重点を置いた教育課程が施行されて3年目になる。今までの取り組みを振り返ると共に,これから求められる指導のあり方を考える時にきている。 本教科では,これまでにも実践的・体験的学習を重視し,実習により「わかった」「できた」という学びの楽しさや,完成の喜びが味わえるような学習を展開してきた。このことは,生徒の持っている基本的な能力や,[生きる力]を引き出し,生活の自立を図る観点からも一層重要になっている。さまざまな生活の場面で生じる課題に対して主体的に対応し判断し,解決することができる力の基礎と考える。 【期日】平成16年11月5日(金) 【内容・会場】 ○9:40~ 研究授業(各会場) ○10:40~ 研究協議(各会場) <技術分野> 1.技術とものづくりA(1~4) :日向市立勝山中学校 2.情報とコンピュータB(1~4):京都市立月輪中学校 3.AまたはBの5か6、または選択教科:京都市立北野中学校 <家庭分野> 1.生活の自立と衣食住A(1~4):日向市立西ノ岡中学校 2.家族と家庭生活B(1~4) :京都市立桃山中学校 3.AまたはBの5か6、または選択教科:京都市立京都御池中学校 ○12:15~ 昼食・移動・受付 ○13:45~16:45 全体会(京都市呉竹文化センター) 開会式/研究発表・指導助言と講義/閉会式 【参加費】4,000円(資料代) 【参加申し込み】 ①申込期間 9/1(水)~9/30(木) ②申込先 各府県市の研究会事務局 ③申込方法 「参加申込書」「資料代金等仮領収書」に必要事項を記入いただき,現金を添えて申し込んでください。またこの領収書は大会資料の引換券になりますので,会場の受付で大会資料と交換してください。 なお近畿地区以外からのお申込み及び10月以降のお申込みは,参加申込書に現金または郵便振替払込金受領書のコピーを添え,直接大会事務局まで送付ください。 【郵便振込先】 口座番号 01090-6-37346 加入者名 技術・家庭科研究会 【大会事務局】京都市立中学校教育研究会 技術・家庭科部会 部会長 坪井 良夫(京都市立皆山中学校校長) TEL/075-361-5315 FAX/075-361-5316 事務局長 佐々井美也子(京都市立旭丘中学校教諭) 京都府京都市北区紫野東蓮台野町1 TEL/075-492-1330 FAX/075-492-1375 |