東書Eネット

東書Eネット

文部科学省人権教育研究指定 北広島町立八重東小学校 公開研究会

テーマ 豊かな人間関係を育み,自他の良さを認め,ともに高まり合う児童の育成
~コミュニケーションを「ともに学ぶ喜び」につなげる学習活動の創造をめざして~
主催者(学校/団体名) 北広島町教育委員会 北広島町立八重東小学校
開催日 2010年12月03日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 総合的な学習 道徳  
開催地(都道府県) 広島県  
会場 〒731-1533
広島県山県郡北広島町有田1897-1
北広島町立八重東小学校
電話・FAX 082672-2159
E-Mail:yaehigashi-e@stn.town.kitahiroshima.lg.jp
主な内容
(時程・講師など)
日程

12:30 受付
12:40 SSタイム授業 (ソーシャルスキル)
13:05 研究公開
(コミュニケーションの八重東型モデルを使った授業)
  第1学年 国語「ずうっと,ずっと,大すきだよ」
  第2学年 道徳「学級園のサツマイモ」2-(2)
  第3学年 道徳「仲よしだから」2-(3)
  第4学年 総合的な学習の時間「有田城へ行こう!」
  第5学年 道徳「たかし君,命のメッセージ」2-(3)
  第6学年 国語「海の命」
  スマイル学級 生活単元 「ぼくらのへんしんトンネル」

14:00 全体会
   開会行事
   講評・研究発表
   講演
   加藤明(兵庫教育大学大学院教授)
       『ともに学ぶ喜びを創るための
        教師のコンピテンシー(実践的能力』
16:45 終了
 
取組のポイント
①「人間関係づくりに生かされる言語技術
            (コミュニケーション力)の育成」
②「全校で取り組む道徳学習プログラム」
③ソーシャルスキルを児童に養うSSタイム
④自然体験活動や交流活動の「人権の視点」を持ったふりかえり

参加費 無料

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.school-kh.net/yae-higashi/



 
問い合わせ 新川靖(研究主任)
TEL:0826-72-2159
前のページへ戻る